Ep.1 クイーンズの魅力とお気に入りの映画館 後編|ニューヨーク映画案内

ニューヨーク映画案内

Ep.1 クイーンズの魅力とお気に入りの映画館 前編はこちら

よく知られた名作だけでなく、時の流れに埋もれた良作もよく上映されていました。このシアターで初めて出会った作品で心に残っているのは「ニューヨークの恋人」。1964年アメリカ公開の本作は、大人の恋を描いたコメディ映画です。

決して派手な作品ではないけれどキラリと光るこの映画の魅力は、ジェラルディン・ページ演じる朗らかな郵便局員イーヴィー。適齢期を少し過ぎた彼女が周りを巻き込んでいく様子や、その奥に垣間見れる寂しさが、後に名女優として知られることとなるページの演技力でよく表現されています。T Vドラマ「ジェシカおばさんの事件簿」で知られるアンジェラ・ランズベリーも端役ながらいい味を出しています。

「ティファニーで朝食を」の挿入曲「ムーン・リバー」を作曲したヘンリー・マンシーニによるテーマ曲「ディア・ハート」も印象的で、私はその後DVDも購入して繰り返し視聴しました。日本では非公開だった本作、もし機会があればぜひ鑑賞していただきたいです。

ある時、マーティン・スコセッシ監督特集で「レイジング・ブル」を観に行きました。特に興味があるわけでもなかったのですが、やはり有名な作品なので観ておこうか、くらいの軽い気持ちでした。スコセッシ監督といえば長尺の作品で有名ですが、本作も129分、2時間強の上映時間です。

上映後にシアターを出て自宅へ向かい歩いていた時、後ろを歩くカップルの会話が耳に飛び込んできました。「なんでこんな映画を見に私をつれてきたのよ!」と彼女は憤慨しています。「名作なんだよ」と彼は気圧されながらも言い返します。「あの主人公、最低な奴じゃない!なんであんな奴の話を見なきゃいけないわけ?それにとにかく長すぎるし、なんでこんな映画が名作なのよ!」と彼女はまくしたてます。「もう、ほんと最悪!」しまいには彼も黙ってしまいました。

確かに題材に全く興味がなければ楽しめないよなあ、と思いつつも、私はちょっと彼に同情してしまいました。それからというもの、「レイジング・ブル」と聞く度にそのカップルのことを思い出します。

そんなたくさんの映画の思い出がある、ミュージアム・オブ・ザ・ムーヴィング・イメージ。もしニューヨークを訪れる機会があれば、ぜひ足を運んでいただきたいです。観光客の多い中心街から少し離れているため空いていることも多く、ミュージムショップも映画に関する書籍やグッズが並び魅力的です。

そして、このミュージアムのあるアストリアはギリシャ系移民が多いエリアです。ぜひ、ここを訪れた折にはギリシャ系レストランに立ち寄って、クイーンズの多様性を体感してみてください。


ニューヨークの恋人
1964年製作/114分/アメリカ

中年独身の女性郵便局長と女好きの広告マンを巡るロマンチック・コメディ。監督は「マーティ」のデルバート・マン。出演はグレン・フォード、ジェラルディン・ペイジほか。
予告編:https://www.imdb.com/video/vi3902324249/?playlistId=tt0057999&ref_=ext_shr_lnk


レイジング・ブル
1980年製作/129分/アメリカ

1940~50年代に活躍しミドル級チャンピオンにも輝いた実在のボクサー、ジェイク・ラモッタの半生を、「タクシードライバー」のマーティン・スコセッシ監督&ロバート・デ・ニーロ主演コンビが映画化。後に「ブロンクスの猛牛」とも呼ばれるようになるジェイクが、八百長試合を強いてくる組織との関係などに悩まされながらも栄光をつかみとる。しかし、妻のビッキーやセコンドを務める弟ジョーイに対し猜疑心や嫉妬心を募らせていき、信頼できる人間が離れていくことで凋落していく。主演のデ・ニーロは引退後のラモッタの姿を再現するため27キロも増量して挑み、アカデミー主演男優賞を受賞。体型をも変化させる徹底した役作りを意味する「デ・ニーロ・アプローチ」という言葉を生むきっかけとなる。


シネマ・ハライソ Vol.002セット

【キネマ・ハライソ 】最新号発売
最新号のZINEをオンラインショップで販売中です。
編集部10名で作ったオールカラー16ページ、映画愛に溢れた一冊。
パディントンのかわいい別冊も好評です。

【キネマ・ハライソ】Vol.002 特集:ミニシアターで観たい名作(¥1,650)
【別冊】キネマ・ハライソ Vol.002 ラブ・パディントン(¥550)

この記事を書いた人
はるこ

神奈川県出身。短編映画を国内外で制作しています。最新作「Ramen Symphony」は現在、映画祭にエントリー中。好きな映画のジャンルは旧作、時代物、ヒューマン系など。最近はドキュメンタリーにもハマっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です